江別コミセン鉄道模型展の見どころ

イベント

6月14日(土)~15日(日)に江別市コミュニティセンター 会議室で開催される「江別コミセン鉄道模型展」の詳細を記載します。

1.鉄道模型展示
今回は会場最寄りの江別駅舎の展示を行います。
ジオラマとしては駅舎部分のみとなりますが、江別駅構内の線路配置をほぼ再現しています(一部引き込み線を除く)
その他にも、新幹線が走行する線路も敷設予定(全線高架)

2.物販コーナー
今回初の試みとして、江別クチュールさんにて様々な作家様の販売があることから、鉄道模型ブースにても物販コーナーを設けることとしました。
特に鉄道模型パーツの制作者ご本人の物販は北海道ではなかなかない機会かと思います。

店舗名 内容
岩見沢赤電保存会 様 岩見沢市栗沢町上幌にて静態保存されている国鉄711系電車(通称「赤電」)の保存団体となります。711系電車が2015年に引退しました。オリジナルグッズの販売を行います。こちらの売り上げは保存活動の資金ともなります。江別にて赤電に乗られた方も多いのではないでしょうか。様々なオリジナルグッズを用意しています。
本物凝縮作家 あやかずきん 様 実在する企業商品のミニチュア化をしている作家さんです。江別クチュールのキッチンカーで出展されている「えべたこ」さんのコラボ商品もありますので、購入して実物と見比べてみてはいかがでしょう。本物をそっくりそのまま凝縮したような世界観を是非ご堪能ください。
ミニチュア折り紙作家 ちなゆきひめ 様 コンセプトは「手間暇かけたリトル折紙」。リトルサイズだからこそのかわいらしさと、100越えの工程を経て丁寧に作られる精密で繊細な完成度が最大の魅力です。
ヨミテックス 様 ヨミテックスでは、鉄道模型のヘッドライトをリアルに再現する『ヨミレンズ』など、3Dプリンタ製部品を製作・販売しています。
K-craft 様 鉄道模型各社の密着自動連結器に取付られる連結器カバーです。3色の塗装済み品と未塗装品があります。取り付ける車輛にあわせてご検討ください。
北月重工 様 北海道ネタを中心に既製品改造パーツや保線車両キット、ストラクチャーなど、100人中2人くらいに刺さるニッチな鉄道模型作りを目指します。BASEにてネットショップも稼働中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました